2013年2月26日火曜日

イタリアの恩師から学んだこと。「川島永嗣(サッカー)」



「最初は、こんなハイボールなんてあんのかよ、って思いましたよ」

30mは上がったであろうか、フルゴーニが真上に蹴り上げたハイボールは、ひたすら空を目指して舞い上がった。

そして、真上から落ちてくるボールをキャッチする「川島永嗣(かわしま・えいじ)」。不思議そうな表情をする彼を尻目に、フルゴーニは平然とボールを高く蹴り続けた。



当時の川島は弱冠18歳。のちにサッカー日本代表の正ゴールキーパーとなるこの男も、その時は今ほどの貫禄はなかった。というよりもむしろ、自信を失いかけていた。

高校卒業後に入団した大宮アルディージャでベンチにも入れず、コーチに言われたことも上手くこなせない。練習でもシュートを思うように止められない…。

プロとして初めて突き当たったカベを眼前に、この若者は悩んでいたのである。



そこにもたらされたイタリア留学の話。彼は一も二もなく飛びついた。

ところが、実際イタリアに来てみると、コーチ・フルゴーニの練習メニューは不可解なものばかりであった。

延々と続くハイボールのキャッチをはじめ、ある時は、突然フルゴーニがピッチに寝っ転がって、「来い! 俺のヒザを使って前転しろ」などと言い出す。ゴールポスト横で側転を命じられたことまである。

日本では見たこともないメニューばかりを、半信半疑のままにこなす川島。ずっと、それらの練習の真意がつかめずにいた。「こんな奇っ怪な状況なんて、試合中はまずないだろ…」。



ところがある日、たまたまユースの大会で、ゴールエリアに天高くハイボールが舞い上がる。

「あっ…、あの練習とおんなじだ…」

そう思った川島は、ようやくコーチ・フルゴーニの摩訶不思議な練習メニューの意味が判りかけた。

「そうか、フルゴーニは実際に起こりうる、いろんな状況をメニューに組み込んでいたんだ…!」



フルゴーニ独自の練習メニューは、130を超えた。そこにはフィジカル、テクニック、戦術のすべてが詰め込まれていた。

一ヶ月後、最初は首をかしげたメニューの数々も、日を追うごとに川島の若き肉体にミルミル染み込んでいく。そして、川島の動きはあらゆる局面でスムーズになっていった。

イタリア留学中に参加したユースの大会では、最優秀ゴールキーパーの賞も授かり、現地メディアの間にも、この若き日本人GKの名が知られるようになった。



日本で挫折の一歩手間まで追い込まれていた川島は、遠くイタリアの地で息を吹き返していた。

のちの川島は、こう語る。「今の自分があるのは18歳の時にフルゴに出会うことができたからなんです。あの時イタリアに行ってなかったら、僕は今頃プロですらなかったと思う」

彼の言う通り、18歳当時の川島はそれくらい切羽詰まっており、自信を失っていた。そして、フルゴーニが新たな自信を植えつけてくれたのであった。



絶望の淵で巡りあった恩師フルゴーニ。川島はその恩師の言葉を今も忘れない。

「Attaca la palla!」

ボールへアタックしろ! 待つな! フルゴーニは口を酸っぱくして、川島に言い続けた。



「僕はその時まで、ゴールキーパーはボールを受けるという感覚が強かった」と川島。「でもフルゴは、『待ってちゃダメだ! ボールに向かって行け!』と」。

「攻めるセービング」、それがフルゴーニのゴールキーパー観そのものだった。ちなみに、フルゴーニは30年を超えるキャリアをもつベテランGKコーチである。

「最後に守るのがゴールキーパーの役割。時にはカウンターを受けて、ディフェンダーが一人しかいない、なんて状況も多い。でも、どんな状況でも最後はゴールキーパーが止めるものなんです」と川島。



「どんな状況でも止める、それが『攻めるセービング』だと思います」。

フルゴーニの薫陶を受けた川島は、そのことを肝に命じてゴールに立ち続けた。

そして、川島の活躍をテレビで眺めるフルゴーニは、そのプレーに自らの教えが宿っていることを確認すると、満足そうに微笑むのであった。



ふたたび川島がフルゴーニの前に姿を現すのは、今から3年前の冬(2010年1月)。

「あのとき、エイジ(川島)は少しだけ自信がなさそうに見えてな…」とフルゴーニは、その冬の日を思い起こす。



「エイジは言っとった。日本代表には年上の正ゴールキーパーがおって、もうずっと彼がゴールを守っている。だからワールドカップ(南アフリカ)でも、たぶん僕は出ない、とな」

18歳の頃にくらべ、川島のガタイはずいぶんとガッシリしていた。しかしその心には、かつての弱さが鎌首をもたげてきていたのである。



当時の日本代表のGKは楢崎正剛。「ファンもメディアも、世の中の誰もが、南アフリカの地で日本のゴールマウスに立つのは楢崎だ、と当然のように考えていた(Number誌)」。

しかし、久々に川島のプレーを見たフルゴーニだけは、そう考えなかった。

「驚いた。その時に見せたパフォーマンスが信じられないほど良くてな」とフルゴーニ。この名伯楽は感じていた、川島がすでに世界で戦えるゴールキーパーにまで成長している、ということを…。


川島が帰国する前、フルゴーニは彼を呼び止めて、こう言った。

「エイジ、覚えとけ。半年後、ワールドカップの舞台で日本のゴールマウスに立っているのは、オマエだ」

戸惑う川島に、フルゴーニは念を押す。「まあ、見てろ」。



半年後、日本vsカメルーンの試合を見ようとテレビをつけたフルゴーニ。

「ほーら、見たことか」

小さなテレビ画面のむこう、南アフリカのゴールマウスに立っているのは、川島永嗣にほかならない。彼の鬼気迫る表情には、フルゴーニの前で見せる弱さなどは微塵も感じさせなかった。



川島永嗣が正ゴールキーパーとしてW杯でプレーしたことで、世界にその名が鳴り響く。

そして、川島はその夏、ベルギーのリールセへ移籍。昨夏には強豪スタンダール・リエージュへと移籍し、着実なステップアップを果たしている。



そんなある日、フルゴーニから川島に一通の手紙が届く。

「決して慢心してはならない、君はもっとやれるんだ」

そこには、恩師の温かい警句と励ましがつづられていた。



「もう、ワシが言うことなど、ほとんどないんじゃがな…」

そう前置きしてから、フルゴーニはこう続ける。

「エイジに伝えてくれ。ブラジルW杯だけじゃない、オマエはあと2回ワールドカップに出るんだ、と」



川島の、ドロに塗れたその両手のグローブには、老コーチの教えが深く深く染み込んでいる。

130もの摩訶不思議な練習メニュー、どこまでも高く高く舞い上がるハイボール…。

川島は今、その天空のハイボールに負けずに、上へ上へと向かい続けている…!








関連記事:

世界のゴールキーパー「川島永嗣」が守るもの。

なぜゴールキーパーを選んだのか? その奥深い喜びとは?

若き香川を育てた名伯楽「クルピ」。その秘密とは?



ソース:Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2013年 3/7号 [雑誌]
「国境を超えた師弟の物語 川島永嗣」

0 件のコメント:

コメントを投稿