2013年4月25日木曜日

制御不能なモヒカン男「バロッテリ(サッカー)」



どうしようもない「モヒカン男」

FW(フォワード)として群を抜く実力を秘めながら、傍若無人な問題行動の絶えない悪童「バロテッリ」。



マンチェスター・シティでの生活は、よほどに退屈だったらしい。

「ヒマだから」と、ド派手なパーティーで夜を明かし、悪友たちと花火で遊んではボヤ騒ぎ。

「退屈だから」と、ユースの選手にダーツの矢を投げつけたり、練習中にチームメートのタックルに激怒して大乱闘。試合中に、敵方に飛び蹴りを浴びせてはレッドカードをもらい、倒れた選手の顔を踏みつけて、4試合の出場停止処分。

また、移籍から9ヶ月間で、約130万円の罰金と27回のレッカー移動。マンチェスター市内で交通違反を繰り返していた。






誰にも制御不能なバロテッリ。

イタリアで用いられるという「バロテッラータ」という造語は、彼の問題行動が語源といわれ、その意味は「マナーやルールに反する行動をとった者」だそうだ。

奔放なこのイタリア人は、紳士的なイングランドで完全に浮いていた。



それでも、マンチェスター・シティは耐えていた。

「厳重注意や罰金処分を繰り返しながら、何度も諭し、更生を促そうとした。たとえ当の本人に反省の色が見えなくても、辛抱強く我慢した(Number誌)」

というのも、この問題のバロテッリは、ピッチ上では超人的なプレーを見せるのである。昨季、44年ぶりのリーグ制覇を成し遂げた最終節、その決勝弾をアシストしたのは、このどうしようもないモヒカン男だったのである。



しかし、我慢の限界は突然訪れた。

「’13年、年明け早々の練習で、バロテッリはチームメイトに悪質なタックルを仕掛ける。それに怒った指揮官ロベルト・マンチーニが練習から外れるように指示するも、バロテッリはそれを無視。そこから取っ組み合いの喧嘩に発展した(Number誌)」

さすがに、現場トップへの暴力行為には、マンCの堪忍袋の緒が切れた。

そしてバロテッリは、今冬の移籍市場で「ミランへ売り飛ばされた」。



ところが、「売り飛ばされた」はずだったバロテッリ。じつはミランへの移籍は、夢にまで見た念願だったともいう。

「バロテッリは、幼少時からロッソネロ(赤と黒)を愛した生粋のミラニスタである。なにせ、インテルの下部組織にいた頃に、インテルが何より忌み嫌うミランのゴール裏に通い続けていたのだ(Number誌)」



マンCに行く前は、インテルでプレーしていたバロテッリ。

インテルに所属しながらも、ミランが勝てば、バロテッリは誰にも憚ることなく飛び跳ねて喜んでいた(当然、インテルの首脳陣は激怒)。

インテルのクラブハウスに、ミランの応援歌を大音量で轟かせて現れたこともあった(ジェントルマンである主将ハビエルは激昂。ロッカールームでバロッテリを45分間にわたり絞り上げる)。

バラエティ番組でレポーターに直撃されたバロテッリは、あろうことか自分の名前と45番がプリントされた「ミランのユニフォーム」を着ていた(これを知ったインテル会長は、怒りのあまり卒倒)。







そこまでミラン大好きだったバロテッリ。念願のミラン加入によって、人が変わったように大人しくなった。

「インテル、マンC時代には見向きもしなかったチームプレイに励むようになったのだ。また、18歳のフランス人FWエムバイェ・ニアンを弟分として面倒を見るなど、精神面でも見違えるほどの成長を見せている(Number誌)」



ミランの選手たちも、規格外の才能を秘めたバロテッリに期待せずにはいられない。

「アイツは次元が違う」

MFケビン・プリンス・ボアテンクは、バロッテリの加入を機に、退団希望を撤回した。DFイニャツィオ・アバーテも半ば確定していた移籍を蹴って、残留を表明。

「バロテッリ一人の加入で、停滞していたクラブのムードが完全に変わった」



ついに、バロテッリは収まるところに収まったのであろうか。

ミランのチームメイトは、こうも言う。

「近い将来、俺たちは途轍もないFW(フォワード)を目の当たりにするはずだ」







(了)






関連記事:

メッシさまさま。バルサ王朝の揺らぎ(サッカー)

イタリア人よりも陽気な「長友佑都(サッカー)」

イタリアの恩師から学んだこと。「川島永嗣(サッカー)」



ソース:Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2013年 5/9号 [雑誌]
「バロッテリ 悪童が描いたシナリオ ミラン移籍の真相」

0 件のコメント:

コメントを投稿